
ピアノでリズムを取るのが難しい

リズム鍛えられる方法ないかしら?
そんな方々に向けて、記事を書きます。
リズムを鍛えるアプリ「Rhythm Trainer」
ピアノを弾いているとリズム感がなく、どうやったら鍛えられるのだろうと悩む方もいると思います。
僕も初心者だったためなんとかリズム感を上げたいと、色々調べた結果良かったのが「Rhythm Trainer」です。
Rhythm Trainer - Google Play のアプリ
検査済みのメソッドで楽しく1日15分間のトレーニング
コース選択画面
アプリを始めるとこんな感じで、どのようなリズムを練習したいか選びます。

そして、テンポや拍の詳細を確認します。

テスト画面
このように最上位の段で機械がお手本を見せてくれます。その後自分でタッチをし、リズムをテストします。この形式が一般的です。
音が鳴るタイミングで音符が大きくなります。

ある程度上記のテストをクリアすると、最終問題として、ひたすら答えるだけのモードになります。
1段ずつひたすらクリアしていきます。

様々な種類のテスト
このアプリの素晴らしい点として、非常に多彩なリズムがあります。16分音符や付点などもありますね。

後半のほうには2拍3連なども。

終わりに
半年ほど毎朝5分ほどやり、すべてのコースをクリアしました。その後はランダムに問題選ばれるのですが、いまだに間違えるので、練習が必要です。
ドラムをやってる人にはいらないでしょうが、ピアノだとなかなかリズムに特化して練習するということが少ないので、オススメアプリとして紹介してみました。
是非使って頂ければと思います。
コメント