ピアノ初心者こそ指使いを意識したほうが上手くなる理由

ピアノ
この記事は約3分で読めます。

ピアノ初心者だとうまくならない

簡単にうまくなる方法を知りたい

うまく弾けないときは指使いが良くないことが多い

ピアノを初めて半年・一年程度経つと、多少動きの出る楽譜もたくさん弾きたくなってくるでしょう。

たとえば、以下は「時には昔の話を」の楽譜ですが、青線の部分左手が割と動きます。

こういう箇所ってなんど弾いてもひっかかった感じがあり、うまく弾けません。一番低いソからレも、レからシも飛びますし、そのあとのラからミソ指が動くので、初心者には難易度が高いでしょう。

このような動きに対して、指番号が間違っていると全然滑らかに弾けません。

元々以下で弾いていました。

5(ソ)->2(レ)->1(シ)->2(ラ)->24(ミソ)->ド(1)->ド#ソ(13)

ただ引っかかってしまいます。そして、埒が明かないため、のちの述べるプロに30分見てもらい、以下のように直しました。

5(ソ)->2(レ)->1(シ)->1(ラ)->24(ミソ)->ド(1)->ド#ソ(13)

大事なのはシとラを1の指(親指)でスライドすることです。それによって、次のミソの2の指が楽になります。

これに直してから、ここで引っかかることがなくなりました。

30分の指導のうちここについて割いた時間は3分程度でしょう。それでその後一生スムーズに弾けるようになったわけです。

それぐらい指使いというのは大切です。

同じ場所でハマり続けるのは時間がもったいない

上述したとおり、それまでは何日も同じ場所でハマっていました。

独学で練習するのも楽しいのですが、初心者ほど分からないことが多いです。上記の指使いもプロであれば一瞬で導いてしまいます。

おそらくピアノを幼少期からやっている人も同じでしょう。

初心者の場合分からないことが多いので、滑らかに弾けないところが多いと、モチベーションが下がりかねません。特に指も全然動かないでしょうから、指使いも間違っているとさらに辛さが増します。

そんなときに30分程度経験者に見てもらうだけで、その後その曲と向き合うのが楽になります。

30分で人生変わるのすごいと思いませんか。

特に大人から始めた場合は、人生の時間が限られてきます。独身で20代ならまだよいでしょうが、30代40代になるにつれて家族を持つなどすると、時間について考えることが増えるでしょう。

なのでせっかく今好きで弾いている曲ならぱっと見てもらったほうが時間が短縮できると思います。

オンラインレッスンで30分指摘してもらうだけで十分

ここまで専門家に見てもらうことの良さを書いてきましたが、僕はココナラ を使いました。

「ピアノ レッスン」で検索すると分かりますが、ピアノ講師をしている方が非常にたくさんいることが分かると思います。

そして30分程度だと500円-2000円でレッスンを受けられます。

30分あれば、A3で1ページ程度は見られるでしょうし、ハマリポイントだけであれば1曲レビューしてもらえるでしょう。

なので、絶対独学みたいに追い込みすぎず30分ちょっと習ってみるのはいかがでしょうか?

終わりに

何度も書きますが、なんかうまく弾けないなーと思ったら、本当に30分程度見てもらいましょう。それだけですごく楽になります。

しかもランチ代程度で、大切な一曲の多くがより自分のものになるわけです。

初心者で指使いや滑らかに弾けないことで悩まれている方いたら、是非検討頂ければと思います!

コメント

  1. […] ピアノ初心者こそ指使いを意識したほうが上手くなる理由ピアノ初心者だとうまくならない簡単にうまくなる方法を知りたいうまく弾けないときは指使いが良くないことが多いピアノを […]

タイトルとURLをコピーしました